当センターに興味をお持ちいただきありがとうございます。
現在は無料の品質お試し体験を実施しております。
さまざまなお問合せを頂いております。「どのように伝えればいいの?」と迷われた際には、下記の参考例をご覧ください。
お問合せの例を見る▼
【例1】個人情報などが入った紙ファイルをスキャンして電子データ化してくれるスキャン業者を探していました。紙ファイルは電子化後溶融をお願いする予定です。おおよその予算感と納期について教えてください。
続きを見てみる▼
【例2】請求書・契約書・領収証・その他書類等をスキャンし、PDFに変換の依頼ができるスキャン業者を探していました。御社ご担当者様に来社いただき、現状の確認をしてからお見積りをしていただく事は可能でしょうか?
【例3】特許事務所の文書スキャンをお願いできるところを探しております。一度お打合せをお願いできるでしょうか。
【例4】A4サイズの専門書(1冊が50~70ページ前後のもの)を10冊程度、原本を裁断しない非破壊の方法での電子化スキャンを希望しています。そのデータファイルを含んだを配布用のDVDを作るという作業もお願いできるでしょうか?
【例5】職業上、専門書が大量に重なります。大きさは大体が蛇腹の折り本で、見開きB5以内かと思います。ページ数は裏表併せて80〜150ページあたりかと思います。この次第本をデータ化してスッキリさせたいのですが…又、現物は手元に戻して頂き、原本は納戸に保管したいと思ってます。一冊辺りの費用や納期、条件等々が判らなくて、問い合せさせて頂きました。
【例6】研究室の整理のため、古い実験資料を電子化したいと考えています。使っている実験資料はA4 200頁で約200冊あります。実験資料の背表紙には名前と番号が書いてあり、それをファイル名にしたPDFファイルを1冊ずつ作成いただくことは可能でしょうか。なお、実験資料にはまれにメモが挟まっているとおもいますが、それも可能であればそのままスキャンして頂けるとありがたいです。
お問合せフォーム▼
お問い合わせいただきました内容は、弊社の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。
詳細につきましては、当サイトの「個人情報保護方針」をご参照ください。